■ポートフォリオ
前日比:-16.30%
個別株:ZM-17.37% TDOC-13.66% PTON-20.28% APPS-13.61%
■ウォッチリスト
、、、物色中
冬の訪れを感じながら、早めの就寝。
朝、スマホを手に取り何回かタップ。
画面には、一面真っ青な数字の羅列。

皆様、お疲れ様です。
私も、お疲れ様です。
ぼたん。です。
昨晩、寝る前は先物の上昇を見てウッキウキでした。
その後、下記ニュースを見て((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

プレが悲惨だったのですが、あまりの眠気に耐えきれず、市場オープン前に就寝しました。
逆指値の設定を忘れていたことも知らずに。
2020/11/09の米国市場
多くは語りません。
ダウ爆上げ。
S&P500爆上げ。
NASDAQ爆下げ。
グロース株、WFH銘柄など爆爆下げ。
PFが一日にして爆損になりました。
S&P500ヒートマップ

勝ち負けくっきり。
色が濃いほどパーセンテージが大きいのですが、真緑か真赤。

そういえば、今年は紅葉狩り行ってなかったけど
こんなところで見られるとは思わなかった。

私を手放すからこうなるんです(#^ω^)

ちなみに、ZYXIちゃんは前日比+2.72%でした。

┗( ・´ー・`)┛
VIX

大きな動きはありません。
ので、特段S&P500の先物が暴れているということではありませんね。
単純に、ニュース一発でドカンと動いたということだと思います。
米国10年債利回り

大統領選挙で一気に下げた分をさらに超えて、一気に0.95を突き抜けました。
現在は少し下げたところにいますが、高止まりでヨコヨコ。
ちょっとグロースにお金が戻ってくる気がしないですね。
保有株

前述の通り、綺麗に逃げ遅れました。
未だフルポジパンパン状態です。
自身のルールとしては、含み損が15%を超えて終わったら、翌日の寄りで成売というものですが
このルールに抵触しているのが、PTONとTDOCです。
悲しみの含み損を記していきます。
前日比
※()の前は日時損益、()内は買値からの損益
ポートフォリオ全体:-16.30% (-13.98%)
■個別株
ZM:-17.37% (-11.88%)
TDOC:-13.66% (-16.72%) 守られないマイルールに抵触
PTON:-20.28% (-17.64%) 守られないマイルールに抵触
APPS:-13.61% (-8.72%)
■3指数
ダウ:+2.95%
S&P500:+1.17%
NASDAQ:-1.53%
TDOCは5年後、10年後を見ているので、別にホールドでいいかなと思っていますが、
問題はPTONです。ワクチンが開発されたとしても、世の中すぐに元通りというわけではないと思います。
なので、巣ごもり銘柄のPTONが、すぐに業績悪化するとは思えません。
が、確かに他銘柄と比べると、アフターコロナでゆくゆくは一番業績が悪化しそうな銘柄ではあります。
守られないマイルールを守るか。
守られないマイルールを守らないか。
今日のプレを見て、判断したいと思います。

私の復活もあり得ますね♪

状況によっては、確かにあり得る。
終わりに
ルールは、規律をもって守らないと意味がないと思いますが
お金がかかっていると思うと、足踏みしてしまいますね。
今までこのルールでお別れした銘柄はNVDA、QQQ、ZYXIなどたくさんありますが、いずれも売ったところがほぼ底値でした。
そう考えると、15%が深すぎる or 浅すぎるという可能性もあるので
10%、もしくは20%に設定するのが良いのかもしれません。
むしろ買い方が下手くそということもしれません。
気持ちは落ちていませんが、判断には迷っています。
とりあえず、風呂に浸かってゆっくり考えたいと思います。
それでは、明日もそこそこ頑張っていきましょう。
Constant dripping wears away the stone.
コメント